国産最強スポーツカーと建機/重機

 21 Nov 2023 04:30:34 pm

日産GT−R☆☆

弊社ではそれ程珍しく無い入庫車両なんですが、来る人来る人皆さんが写真を撮って行かれる、、、やはり国民的ハイパースポーツですね。。

弊社では珍しくない、と言うのはGT−RにVIPERのスターター付きセキュリティを取付されるお客様が沢山居られまして、さすがにこの2、3年の高年式車は入庫がありませんが、出た当初?2008年車とかは本当にゲップが出るほど弄りました。



VIPER5706で¥165000(税込、工賃込)。まあ、冬は余り乗られないのでしょうが、スターターで暖気、バッテリーの延命等、お客様は考えられているようです。12Vまでバッテリー電圧が降下したらエンジンを掛けて充電する機能があります。これにCTEK(バッテリーチャージャー)を繋いでいれば、ガレージ内で春までバッテリー揚りの心配は有りません。CPUチューニングなどされて居るお客様にはお値打ちと思います。
昨夜完了しました。



次は最近の最も多い仕事。。
今の時期、雪の降る前、この設備投資が盛んにあります。
そう、、除雪車にリモコンスターター!!



12V車(小さいクラス)は簡単。ユピテル等で配線直結で動きます。ただし、テールランプまでブレーキの+信号を貰いに配線を這わせたり、左に廻すとグロー(余熱)の回路の除雪車は面倒です。タイマーリレーを組んで、更に大きなリレーを動かしてグローを入れてやってから、その出力を切ってセルが廻らないとエンジンが掛りません。朝明るくなってから動く除雪の車は札幌界隈ではグローの必要が無いと聞きます。しかしセルの時間はビックリするほど長く廻さないと掛かりません。札幌でです。旭川や北見、帯広ではグロー無しで無人の除雪車のエンジンが掛る訳がないのです。コマツと日立は必要です。

次に24V車になるとVIPER以外では無理と弊社では結論を出しました。
しかし変則組みの方法で、走って居れば問題は有りませんが、10日停めるとバッテリーの片側が揚がります。トラックなどは走るので全く問題ないのですが、冬しか走らないとか、暖冬で除雪作業は少なかったりすると心配です。バッテリーの傍にヒューズを2個付けて、1週間以上乗らない時はヒューズ抜いてね!と言って納車します。弊社に来て頂ければ停める場所や作業スペースは全く問題無いのですが、時速30キロしか出ない車両に乗って来いとはいえませんよね?だから自分が商品を部材、工具を持って出張で取付して歩くのです。雨や雪でもその日に作業と決めたら遣らねばなりません。代替日程など取れませんので、確実にその日に仕上げるのです。ええ、、寒いすよ(グスッ)、雨だったりするとカッパ着ても風邪ひきますよ。殆ど屋根付きの場所なんてありません。全くの露天です。段取りの良さや作業スピードなどが求められます。1台2時間前後で付けます。その為に予め配線を造ってから現場作業をします。秋田県や岩手県までお客様が居られます。それも結構沢山。。。基本はVIPER5706でセルカットのイモビライザーも装備で¥132000(工賃、税込み)東北で¥16500の出張料を頂いて居ります(ある程度同エリアに仕事が溜まったら出掛けます)
道内は札幌ナンバーエリアは出張料無料、旭川#/室蘭ナンバーエリア¥7500、帯広/釧路エリア¥10000(余り無い)、北見ナンバーと旭川ナンバーで名寄市よりも北は¥15000加算で頂きます。函館はこの件で伺う事が有りませんでしたね、、雪少なかったですよね、、最近多いけど。

Posted By : streamline | コメント [0] |

  爪楊枝の件、続編

 29 Oct 2023 02:46:35 pm



自分は煙草も吸いますし、食後は爪楊枝も必ず使います。だってオジサンだもん!!
今も昔も、変わらなくて良かった人(変わる必要が無かった)だもん。仕事も減らず、リストラにも合う事も無く、生きたいように生きて来たんだもん。職人ですし、余り人との付き合いの無い仕事です。配線ばっかりだからね。
ビジネスホテルも喫煙部屋だし、酒場も喫煙可能店を探して入ります。ある意味筋金入りです(エヘン!)
ホテルや居酒屋は沢山お金使う自分の世代の牌(パイ)を切り捨ててるんです。まだオジサンの5人に1人は自分と同じ趣向なのにです。馬鹿だよね〜★
焼肉屋や焼き鳥屋で禁煙って、入るかクソ××× と思って居ります。
寿司屋さん、ラーメン屋さんだと仕方が無いなと思って禁煙でも入ります。


あ、脱線、、爪楊枝の噺。

調べましたらね、、爪楊枝は白樺の木(タケカンバ)で製材して造ってるらしいです。ヤニが出ず、食べ物の味が変わらず、アイスの芯にも使われているが割り箸には不向きだそう。恐らく捻じれて来るんでしょうね、仕上がりが大きなモノは。だから小さなモノに使う木材なんでしょう。

白樺は寒い処におがる木(育つの意味)。北海道と東北の高い処だけです。東北の高い処は伐採しても運ぶのが大変ですから、恐らく主は北海道でしょう。もしくは高緯度他国からの輸入です。直ぐに大きく成り、他に使われる事が無い木材で、これを刈らずに放置すると山が白樺だらけになると思われます。白樺花粉の患者も増えても深刻化します。
使う側(コンビニ)は刈り取る人(林業従事者)が少なくなって、原料の入手難からコストは上昇していると思われます。このコストを省きたいだけのようですね。
やはり、製材所の仕事を少なくして居るのは間違いありません。割り箸の廃材を再度削るのではなく、別の木材を削るので、そこの仕事は無くなってくると言う事です。

環境に配慮して爪楊枝を抜きましたではなく、高くて買えないから入れませんの方と思われます。
セブンイレブンの調べでは、入って居ても使わないから無駄と言うお客様アンケートが多かった結果としています。
本当にそうなのか?無駄だから入れなければ環境に優しいは有るだろうが、無駄と思った事はないぞ===
ローソンは今後も入れるとの事。しかし、しかし、今、隣のローソンで1か月振り位でお昼の弁当を買って来たら入ってませんでした、、、、ローソンよ、、お前もか。。泣

吉野家、すき屋は箸立ての横に爪楊枝が有ります。でも松屋はレジの処に有ります。そのサービスを削減したいのでしょう。ネットにはとうとう、爪楊枝も持ち歩かなければ活けない時代の到来と揶揄されてましたWW

今後はセコマにしよう。。レジ袋もサービスだし。。

Posted By : streamline | コメント [0] |

  新型ルノーカングーにスターター付きました♪

 25 Oct 2023 12:46:42 pm



皆さんお馴染みのルノー・カングー。新型に成りまして、プッシュスターティング車両に変身しました。

鍵をぐるっと廻す式のエンジン始動方法の車は、それほど手こずりません。でも、今出て来る新型車で鍵を廻す式なんて全く無いですよね?皆、ボタンを押す式。ブレーキ踏んでボタンを押すとエンジン始動。これが普通です。
でも、リモコンスターターって鍵を廻す式の時代の商品ばかりでして、専用の、例えば、現行アルファード用で出てるユニットを使うならば仕事は簡単。しかし、上記のカングーに専用品なんて無い訳です。ですから、様々な出力を考えてVIPERを採用するんですね。。
電波キーの電池を抜いて措いて車内に隠し、これに3Vの電力を与えます。すると鍵が車内に有る事に成る。
次にブレーキが踏まれて居て、ブレーキが踏まれている間にボタンが押される。ここまでは簡単。国産のスターターでも掛けるのは容易です。
でもでも、掛けたら時間が来たら停まらないと活けません。そこが滅茶苦茶大変。ボタンを押すだけで停まるでしょ?と思うでしょ???でもね、、カングーは3秒押してないと停まらない。しかも、その後にドアを開けないとステレオが停まらない。造るんですよ、、その出力を。。だから高いのよ!基盤をその場で車に合わせて拵えるんです(こしらえる)




助手席側のヒューズBOX上にBCM(ボディ・コントロール・モジュール)が居て、そこの配線レイアウトは完璧に判ってる。でも、例えばそのブレーキ線に+を与えてもブレーキを踏んだ事にはならず、フットブレーキの根元をい見るとスイッチが2個並ぶ。これ全てに適正電位を持たせないとセルが廻りません。CANーBUSはルーテシアやキャプチャーと同じですが、始動システムが全く違ってて、幾つリレー組んだか判らない位ですわ、、汗

¥154000、鍵1個電池を抜いて車内に隠します。ご予算に合えばどうぞ。。。(正直もう遣りたくない)

Posted By : streamline | コメント [0] |

  最近の疑問

 21 Oct 2023 07:05:02 pm

最近おかしいと思う事3点綴ります。

中標津の方でね、OSO18と言う熊が射殺されましたね、、それに苦情が来るんだって話は皆さん知ってると思います。でも、それって首都圏や九州からが圧倒的に多いんだって話。出ないからなんだって。九州には熊が居ないんですって。勿論東京、大阪、名古屋では居ないでしょう。だからそこいらの動物愛護団体や個人から市役所や道庁にクレームが来るんですって。。
北海道にお住いの皆さん、どう思います??当然撃つよね!じゃないと喰われるんですから!!札幌も沢山出てます。いえ、北海道で熊の出ない地域は有りません。町場でも出るし、山に入るとそれは死を意味する状態です。自分も今年は一切釣りに行きませんでした(別の理由もありますが)
痛みを判らないでモノを言いなさるな★ 可哀そうだ?人が被害に遭えばもっと可哀そうだろ!ただね、90年に春熊の駆除を禁止したりした道庁にも責任は有るんでしょうね、、だれの責任とかあいつのせいだとか、後になって言うモノじゃないとおもいますが、、、

次、、
高速道路が120キロ制限に変わって来ています。自分が通るのは盛岡南ー花巻までの東北道です。
そうですよね?だってブツカラナイ車に成って来てるし、クルーズコントロール使うと車間距離も維持する時代です。今に手を放しても走る車がドンドン出て来る世の中です。昭和40年?に名神東名高速が出来て、そこは100キロ制限と決めた時から50年も同じ速度っておかしいですよね?時代錯誤でしょう?
自動車学校の教科書には昭和55年頃に測った40キロで走ると停止までに44m走らないと停まりませんと書いてる。いえ、、障害物にブツカラナイ制御がされまして、今はそんなに掛かりません。ポルシェ911なんて15mで停まるよwww

次々、、
セブンイレブンの割り箸のビニール袋に 環境に配慮して爪楊枝を抜きました とあります。
楊枝1本で環境に配慮?では割り箸や、その周りの袋はビニールのフィルムだけど、使うの??そもそも割り箸の廃材(捨てる木材)で楊枝を造って居るんでしょ?だったら楊枝にしない廃材は有効に活用できているの?それ、楊枝屋さんの職を奪っただけじゃないの?(楊枝屋さんが居ればの噺)製材所の仕事を奪ったんじゃないの?
ストローを紙に換える。何年か前にそんな動きが有りました。が、浸透しない。企業努力のCMにしかならず、世界中がその動きに成らなかった。今でもやってる所は遣ってるのでしょう、でもね、紙は木だったのよ?ゴミを回収して紙ごみをもう1度溶かしてストローつくってるんなら努力と思います。しかしそれは皆、汚いと思うでしょ?企業のSDGズ風潮の為のアピールでしかないです。
セブンイレブンで割り箸貰わずに家の箸使えよ。レジ袋を有料化したんなら箸も有料化すれよ。セブンイレブンだけ割り箸を有料化したら、もう弁当喰ってやらないから!!

上記のような事を声高に言えば叩かれる。だから皆口を閉ざす。悪い事だと思いますよ。言わなきゃダメでしょ?と思います。だから自分が自分の自前のサイトで大きな声で言って遣ります。誰にも迷惑かけないしね(笑

☆熊を可哀そうと思うなら北海道に来るな!お前なんて喰われてしまえ!!
☆50年も前の制限速度で取締りをするな!(警察官は悪くない)政府はもっと考えろ!!
☆俺は爪楊枝が無いと飯食った気がしない!セブンイレブンの弁当は喰わないぞ!!

文句がある人は cars@streamline.jp まで直メール下さい☆彡

Posted By : streamline | コメント [0] |

  お引取り頂きました。。

 15 Oct 2023 02:06:59 pm



6月から弊社に停まって居る06リンカーン・ナビゲーター君。明日お引取り頂けるようです。

バッテリー上りでご入庫。暗電流を測ると凄い状態に、、、そこそこ調べましたらね、、
BCMと言うボディをコントロールするモジュールの1部コネクターから出る配線が錆びて白い粉を噴いてます。で、、そこいらを見ると、有った、水溜まり。恐らくフロントガラスから入るか、サンルーフからの抜けパイプが詰まってオーバーフローして左前席の床を濡らしているのでしょう。こうなるとBCM全部がオジャンです。試しにBCMに入る電源線の太いのをズボッと抜くと暗電流はしっかり規定値迄降下。はいダメに成ってます。

06年頃でも、中古品を見つけて簡単に取替えて済む部品では有りません。車体番号添えてを本国に打診して何時生産ラインに乗るか?もしくは在庫が有るか?を調べて注文しなくては活けません。しかし、日本にFORDのディーラーは既に無く、修理協力店に依頼する他には術が無いと思います。
そんなこんなをユーザー様に説明して、弊社では修理出来ない旨を言ったのですが、忙しくて2名で来れないと言う返事。それから今まで放置プレイして、先ほどBCMの処を空けると水溜まりが倍の水位に成ってました!WWW
でも仕方が無いので、トリム(内装パネル)を組んで明日納められる状態まで戻して作業終了。これって凄い手間ですが、お金は貰わないのが当方の主義です。解決しない訳ですから、貰えないんです。点検料に相手が払うと言えば、1万円だけ頂こうかな?駐車料金も有るしね、、苦笑





お次はアウディQ5 2021y(現行)。
9月の初旬の噺。ある朝、得意先から入電。自分がスターター、セキュリティを付けて納車後1週間程ですって。ユーザー様が今朝、車に行くとキーレスも何も反応しない。鉄鍵で空けて入ってスタートボタンを押しても何もならない。薄っすらエンジンチェックランプが点灯してる。スターターが悪さして居るのではないか?と得意先。そんなわけないだろ、と自分。で、得意先の営業マンがバッテリージャンパー持って急行。ジャンプするとメーター内に沢山のエラー表示。バッテリーはトランクだから、バッテリーの逆側に水溜まりは無いかと聞くと有るって!左テールランプの中側が水浸し。はい!コンピューター破損です。

現行アウディのA4より大きのは皆、そこにスターティングモジュール?コンフォートモジュールが有ります。自分も作業はトランク内で終わる程。で、それが有るのがトランク左隅の下側に有って、倍程の水の中に居るって。。
翌日自分も行って見て見ました。完全に水の底に居ます。取り出して振ったり、乾かしても、もう無駄でしょう。。お釈迦と言う奴ですね。。恐らく15万程すると思います。で、ディーラーさんが半導体の件で部品手配出来ない為、ディーラー構内に車が溢れてる、今は持って来ないでくれとの事。1か月以上、弊社裏の駐車場に佇む、新車のようなQ5君。

何でかな〜??何処から入って来てるのかな〜??と思うモノの、トランクが空けられなかったりで調査出来てません。ええ、ディーラーさん丸投げのスタンスです。自分の責任は有りません。だって、水路に成る部分は触ってませんからね。。ドライブレコーダー取付時にミスをしているか、テールランプのパッキンが弱って居るか、ウェザーストリップと言うトランク全周に廻るゴムの水止めダムが切れているか、、そんな事が原因でしょう。
3万キロ以下ですから、ドライブレコーダーかな〜?

これも中古品を見つけて取替えても全く車は動きません。オンライン・コーディングと言う、メーカーが出したモジュールを付け替えた、それに本国に有るデータを入れて初めて動きます。付け替える時に本国とネット回線で通信をしながらの交換作業ですから、ディーラーさん以外は知って居ても出来ない仕事なんです。鍵もそのまま使うのに、再登録が必要ですし、走行距離やメンテナンス情報なども格納されて居るのを引き継ぐ格好になる訳ですね、、
ディーラーが持って来てと言うまで弊社の裏でお休みとなると思うんですが、雪が降って来ると除雪の邪魔になります。今月、来月で引き上げて欲しいものですね、、


と、水没車2台のネタでした。。。

Posted By : streamline | コメント [0] |



ページ: Prev 1 2 3 ...40 41 42 Next
Mar 2024 4月 2024 May 2024
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
STREAMLINEのWEBはこちら

カテゴリー

リーセント

アーカイブ

ユーザーリスト

検索