エンジンスターター・カーセキュリティ取り付けなら
電装整備のプロ、ストリームラインへ
新着情報
News
ブログ
今日は釧路です
2021年07月14日
今は北広島に居りますが、昼を札幌で摂ってから釧路です。
明日は釧路でレクサスのIS350CにVIPER5706。1日でちょっとキツイ位の仕事量ですが、何とか17時頃までに付けて帰って来ます。こっち戻ったら20時は過ぎるだろうな、、、晩飯時間過ぎちゃうな、、帯広でインデアンですね。。
ちょこまかと走り回って居りますわ。。取締り気を付けないとね。。先日も道南で追われてるしね。ちなみに皆様は今の取締りの事をどうお考えに成って居るでしょう?警察関係者は観ていないと思って綴ります。
ちょっと前はね、高速上はトンネルの入り口/出口の左にスペースが有って、そこで停まって測定されて、次のIC、PAに連れていかれて切符作成だったでしょ?今はそれは出来なくて、必ず後ろに付いて一定時間/距離の追尾測定しか出来ないようです。だから、100キロの道路を120キロで走って居ると、パトカーも100キロ以上は赤橙かフロント部分の赤色点滅を付けて追わないと活けません。パトカーと言っても違反速度で走る場合は赤色灯火を点滅させるって法律です。一定間隔で数秒追尾しないと違反確定に成らず、その前に追跡車両が速語を落とすと切符を作成は出来ません。自分の感覚では赤橙が点灯して急接近して、追尾、2秒以内ならばセーフ!って感じです。
次に100キロだと120キロまでは捕まらん説ですが、これは甘いです。
100キロを110キロから114キロ位であれば捕まりません。でも120弱でも自分は何度も捕まって居ります。高速道路の15キロオーバーは立派な違反です(お巡りさん談)。20キロ、25キロ、30キロ超過と5キロ刻みで違反点数や反則金が変わります。30キロ以上超過は犯罪として罰金となり、6点の一発免停ですね。一般道は25キロ。高速118キロだとイキナリ捕まる事は無いですが、ずっと追尾されて捕まる感じです。
この速度が最も厳しいのは九州自動車道と思います。福岡県内は早く走れない程過密で、福岡市よりも南の熊本、鹿児島方面が凄いです。毎日居るし、県をまたぐとまた居る。しかも115キロなんてレベルじゃなくて110キロで停めます。この時は切符は切られないけど、15分以上は説教されるって久留米や大牟田、熊本のお客さんから何度も聞かされました。(九州行きたいな~♡)
福島県警、栃木県警はなんか良いんですよね。。115キロから120キロ位で走って居ると凄く離れた方からライト遠目が3秒位照射されました、”!!” と思って速度落とすと急加速で自分の横迄来て助手席のお巡りさんが下に下にってニコニコしながらスピード出過ぎをアピールして赤橙廻して加速して行きます。勿論捕まったのではなく、放免されました。福島と栃木でそんな事が3度有ります。他車の後ろに入って身を隠して接近する県警もあります。それに比べて上記の2県警はフェアな取り締まりをしていると思います。自分20年で150万キロは運転してますから、色々な取り締まりや違反もしましたが、何故か6、7年前から滅多に捕まらなくなりました。意識は今も昔もそうそう変わって居りません。老化で速度が高いと疲れるような気がしており、スピード違反は無くなりましたね、、、一時停止とか、携帯保持も無いです。
今年更新ですが残念な事に一昨年茨城で18キロ超過で高速で捕まりました。80を98。それが5年振り位です。金免許には成りません。今までも金だ!と思って居ると更新1月前に携帯で捕まったり、一般道15キロ超過とか、、そんなんで3回逃してますね。、
この北海道の5-10月は全国で最もシビアな運転が要求されます。積雪道路では速度取締りは有りません。季節じゃなくて積雪の有無です。ですから、道警は夏場しか取締りをすることが出来ないのでこの夏場は要注意なんです。
けして道警を批判するのではありません。道警の努力で道内の治安が維持されて居ると思っています。ただ、全国と比べると可愛くない取締り(先の2県警を思うと)と言うのが有るのは事実です。
警視庁(東京都警察)は最も汚いです。しかも態度が悪い。。。取り締まるために道路標識を換えてんじゃないか?みたいな交差点がありますわ、、、酷いですよ、警視庁交通課。田舎もんは東京を走るな!みたいに思えちゃう。捕まるまで自分の違反に気が付かないんですわ。。静止命令をされてもなんで?って思ってるとバスは右折出来るけど乗用車はダメとかね。。6点交差点ですぐ右の道にだけ、右折で侵入したらダメで、右奥側は良いとかね。しかも低い所に標識があったり、小さかったり、、本当東京は神経使います。ちなみに都内で10年くらい前は何度も捕まりました。今は東京に行きたくない程です(冷笑)
行って来ます。
明日は釧路でレクサスのIS350CにVIPER5706。1日でちょっとキツイ位の仕事量ですが、何とか17時頃までに付けて帰って来ます。こっち戻ったら20時は過ぎるだろうな、、、晩飯時間過ぎちゃうな、、帯広でインデアンですね。。
ちょこまかと走り回って居りますわ。。取締り気を付けないとね。。先日も道南で追われてるしね。ちなみに皆様は今の取締りの事をどうお考えに成って居るでしょう?警察関係者は観ていないと思って綴ります。
ちょっと前はね、高速上はトンネルの入り口/出口の左にスペースが有って、そこで停まって測定されて、次のIC、PAに連れていかれて切符作成だったでしょ?今はそれは出来なくて、必ず後ろに付いて一定時間/距離の追尾測定しか出来ないようです。だから、100キロの道路を120キロで走って居ると、パトカーも100キロ以上は赤橙かフロント部分の赤色点滅を付けて追わないと活けません。パトカーと言っても違反速度で走る場合は赤色灯火を点滅させるって法律です。一定間隔で数秒追尾しないと違反確定に成らず、その前に追跡車両が速語を落とすと切符を作成は出来ません。自分の感覚では赤橙が点灯して急接近して、追尾、2秒以内ならばセーフ!って感じです。
次に100キロだと120キロまでは捕まらん説ですが、これは甘いです。
100キロを110キロから114キロ位であれば捕まりません。でも120弱でも自分は何度も捕まって居ります。高速道路の15キロオーバーは立派な違反です(お巡りさん談)。20キロ、25キロ、30キロ超過と5キロ刻みで違反点数や反則金が変わります。30キロ以上超過は犯罪として罰金となり、6点の一発免停ですね。一般道は25キロ。高速118キロだとイキナリ捕まる事は無いですが、ずっと追尾されて捕まる感じです。
この速度が最も厳しいのは九州自動車道と思います。福岡県内は早く走れない程過密で、福岡市よりも南の熊本、鹿児島方面が凄いです。毎日居るし、県をまたぐとまた居る。しかも115キロなんてレベルじゃなくて110キロで停めます。この時は切符は切られないけど、15分以上は説教されるって久留米や大牟田、熊本のお客さんから何度も聞かされました。(九州行きたいな~♡)
福島県警、栃木県警はなんか良いんですよね。。115キロから120キロ位で走って居ると凄く離れた方からライト遠目が3秒位照射されました、”!!” と思って速度落とすと急加速で自分の横迄来て助手席のお巡りさんが下に下にってニコニコしながらスピード出過ぎをアピールして赤橙廻して加速して行きます。勿論捕まったのではなく、放免されました。福島と栃木でそんな事が3度有ります。他車の後ろに入って身を隠して接近する県警もあります。それに比べて上記の2県警はフェアな取り締まりをしていると思います。自分20年で150万キロは運転してますから、色々な取り締まりや違反もしましたが、何故か6、7年前から滅多に捕まらなくなりました。意識は今も昔もそうそう変わって居りません。老化で速度が高いと疲れるような気がしており、スピード違反は無くなりましたね、、、一時停止とか、携帯保持も無いです。
今年更新ですが残念な事に一昨年茨城で18キロ超過で高速で捕まりました。80を98。それが5年振り位です。金免許には成りません。今までも金だ!と思って居ると更新1月前に携帯で捕まったり、一般道15キロ超過とか、、そんなんで3回逃してますね。、
この北海道の5-10月は全国で最もシビアな運転が要求されます。積雪道路では速度取締りは有りません。季節じゃなくて積雪の有無です。ですから、道警は夏場しか取締りをすることが出来ないのでこの夏場は要注意なんです。
けして道警を批判するのではありません。道警の努力で道内の治安が維持されて居ると思っています。ただ、全国と比べると可愛くない取締り(先の2県警を思うと)と言うのが有るのは事実です。
警視庁(東京都警察)は最も汚いです。しかも態度が悪い。。。取り締まるために道路標識を換えてんじゃないか?みたいな交差点がありますわ、、、酷いですよ、警視庁交通課。田舎もんは東京を走るな!みたいに思えちゃう。捕まるまで自分の違反に気が付かないんですわ。。静止命令をされてもなんで?って思ってるとバスは右折出来るけど乗用車はダメとかね。。6点交差点ですぐ右の道にだけ、右折で侵入したらダメで、右奥側は良いとかね。しかも低い所に標識があったり、小さかったり、、本当東京は神経使います。ちなみに都内で10年くらい前は何度も捕まりました。今は東京に行きたくない程です(冷笑)
行って来ます。